誠に勝手ながら、2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2020年4月22日
2020年4月10日
【告知】新規オープン|いれとこ小沢町1丁目コインパーキング
メイワ・ライフリードが運営・管理する”いれとこメイワのパーキング”を2020年4月9日(木)に新規開設いたしました。

【いれとこ小沢町1丁目コインパーキング】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【いれとこ小沢町1丁目コインパーキング】
種別:コインパーキング
駐車可能台数:15台
金額:
60分200円
60分200円
8:00〜20:00 最大600円打切り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
2020年3月24日
【プレスリリース】SDGs推進へ!リサイクル可能な紙製のエコファイルを導入!
〜脱プラスチックで環境保全意識向上〜
ミリーヴ株式会社(熊本市中央区辛島町、代表取締役社長 川口圭介)を親会社とするミリーヴグループ全9社は、2020年4月より一般的なプラスチック製のクリアファイルに代えて、再生紙としてリサイクルが可能な紙製のエコファイルを導入します。
本ファイルは表面が半透明で中が透けて見えるなど、クリアファイル同様に利用できるのが特徴です。プラスチックごみによる海洋汚染など環境問題が深刻化する中、日頃より利用機会の多いファイルを紙製に切り替えることで、脱プラスチックによる環境保全を図ります。更に、ファイルにはSDGsや環境保全のメッセージをデザインすることで、本ファイルをご利用いただくお客様の環境保全意識の向上と資源リサイクルを促進し、社会全体がSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて取り組む一助となることを期待しております。
グループの傘下である株式会社明和不動産(熊本市中央区辛島町、代表取締役社長 川口英之介)では、お客様へ賃貸借契約書をお渡しする際に使用していたクリアファイル年間約7,600枚を、随時本ファイルへ変更。その他子会社でも、お客様への提案資料や社内での会議資料等に本ファイルを活用します。
ミリーヴグループは、今後もSDGs推進に貢献すべく、環境に配慮した取り組みを続けてまいります。
《グループ会社》
・ミリーヴ株式会社 ・株式会社明和不動産 ・株式会社明和不動産管理 ・株式会社メイワリーベル ・株式会社メイワライフリード ・リネクト株式会社 ・リヴォート株式会社 ・株式会社あーち ・株式会社ギャランティーアンドファクタリング
《エコファイル》
表面 裏面

◆当件に関するお問い合わせ
ミリーヴ株式会社 広報課 森野・柴田
TEL:096-322-8717 FAX:096-322-8718
〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町 4-35-3F
E-mail:pr-news@meiwa.jp
ミリーヴ株式会社(熊本市中央区辛島町、代表取締役社長 川口圭介)を親会社とするミリーヴグループ全9社は、2020年4月より一般的なプラスチック製のクリアファイルに代えて、再生紙としてリサイクルが可能な紙製のエコファイルを導入します。
本ファイルは表面が半透明で中が透けて見えるなど、クリアファイル同様に利用できるのが特徴です。プラスチックごみによる海洋汚染など環境問題が深刻化する中、日頃より利用機会の多いファイルを紙製に切り替えることで、脱プラスチックによる環境保全を図ります。更に、ファイルにはSDGsや環境保全のメッセージをデザインすることで、本ファイルをご利用いただくお客様の環境保全意識の向上と資源リサイクルを促進し、社会全体がSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて取り組む一助となることを期待しております。
グループの傘下である株式会社明和不動産(熊本市中央区辛島町、代表取締役社長 川口英之介)では、お客様へ賃貸借契約書をお渡しする際に使用していたクリアファイル年間約7,600枚を、随時本ファイルへ変更。その他子会社でも、お客様への提案資料や社内での会議資料等に本ファイルを活用します。
ミリーヴグループは、今後もSDGs推進に貢献すべく、環境に配慮した取り組みを続けてまいります。
《グループ会社》
・ミリーヴ株式会社 ・株式会社明和不動産 ・株式会社明和不動産管理 ・株式会社メイワリーベル ・株式会社メイワライフリード ・リネクト株式会社 ・リヴォート株式会社 ・株式会社あーち ・株式会社ギャランティーアンドファクタリング
《エコファイル》
表面 裏面
◆当件に関するお問い合わせ
ミリーヴ株式会社 広報課 森野・柴田
TEL:096-322-8717 FAX:096-322-8718
〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町 4-35-3F
E-mail:pr-news@meiwa.jp
2020年2月28日
【お知らせ】いれとこメイワのコンテナ 弓削店 賃料変更
メイワ・ライフリードが運営・管理する「いれとこメイワのコンテナ弓削店」について、2020年3月1日 (日)より下記の通り賃料を変更致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種別:コンテナ(トランクルーム)
住所:熊本市北区龍田町弓削856-1(東バイパス光の森陸橋沿い)
部屋タイプ:1D、2D、3D、4D、5D、KM
賃料:
《旧賃料》
5,800円~25,000円(税別)
↓
《新賃料》
5,000円~25,000円(税別)
《旧賃料》
5,800円~25,000円(税別)
↓
《新賃料》
5,000円~25,000円(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※新賃料は2020年3月1日(日)以降のご契約が対象です。
※新賃料は2020年3月1日(日)以降のご契約が対象です。
【告知】新規オープン|いれとこ水前寺公園コインパーキング
メイワ・ライフリードが運営・管理する”いれとこメイワのパーキング”を2020年2月27日(木)に新規開設いたしました。

【いれとこ水前寺公園コインパーキング】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【いれとこ水前寺公園コインパーキング】
種別:コインパーキング
住所:熊本市中央区水前寺573-1(メガネのヨネザワ本店の道向かい)
駐車可能台数:6台
金額:
60分200円
60分200円
8:00〜20:00 最大800円打切り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
2020年2月27日
※開催中止 【イベント】3月14日(土)セミナー
先日お知らせさせていただきました下記セミナーに関しまして、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、中止させていただきます。
参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『相続・家族信託の基本セミナー
親御さんがお元気なうちに知っておきたい話』
参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『相続・家族信託の基本セミナー
親御さんがお元気なうちに知っておきたい話』
■日時:2020年3月14日(土) 9:30受付開始
■場所:熊本市中央区辛島町4-35 ラ・シック辛島3階
明和不動産本社セミナールーム
■参加費:無料
■定員:25名 ※先着順
■スケジュール
□10:00~11:10
【第1部】
講師|公認会計士/税理士
園田 剛士氏
□11:20~11:50
【第2部】
講師|株式会社メイワ・ライフリード
代表取締役社長 澤部 慎吾
明和不動産本社セミナールーム
■参加費:無料
■定員:25名 ※先着順
■スケジュール
□10:00~11:10
【第1部】
講師|公認会計士/税理士
園田 剛士氏
□11:20~11:50
【第2部】
講師|株式会社メイワ・ライフリード
代表取締役社長 澤部 慎吾
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症等に関する対策
2020年2月7日
【告知】新規オープン|いれとこコアマンション健軍コインパーキング
メイワ・ライフリードが運営・管理する”いれとこメイワのパーキング”を2020年2月6日(木)に新規開設いたしました。

【いれとこコアマンション健軍コインパーキング】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【いれとこコアマンション健軍コインパーキング】
種別:コインパーキング
住所:熊本市東区佐土原1丁目8-45(コアマンション健軍敷地内)
駐車可能台数:3台
金額:
駐車後30分無料、以後60分100円
駐車後30分無料、以後60分100円
6:00〜20:00 打切り料金なし
お近くにお立ち寄りの際はぜひご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
今後とも”いれとこ”を、よろしくお願いいたします。
2020年2月3日
【お知らせ】”いれとこ”メイワのコンテナ ホームページリニューアル
2020年1月31日
【プレスリリース】収納コンテナのWEB契約開始!
〜空室照会から鍵渡しまでが非対面に、お客様の利便性向上に寄与〜
ミリーヴグループ傘下の株式会社メイワライフリード(熊本市中央区辛島町、代表取締役
澤部慎吾)は、同社が管理・運営を行う収納コンテナ「いれとこ」の空室確認〜契約〜鍵渡しまでの一連のプロセスを非対面で行えるスキームを2月3日より開始いたします。
従来お客様は、収納コンテナの空き情報を電話やメール等で問い合わせを行い、希望の区画があれば、契約手続きや保証会社への審査手続きのために同社の店舗まで足を運ぶ必要がありました。(鍵の受け取りのために再度来店することもあります。)また契約手続きにおいても、複数の書類へ必要事項を記入の上、署名・捺印する必要があるなど、お客様にとっては煩雑で手間のかかるものでした。
しかし、本サービスを導入する事によって、お客様はスマートデバイスなどを活用してウェブ上で空室の確認を行うことができるようになります。また、契約手続きにおいても、デジタル上で一度必要事項を入力することで、保証会社への審査申込みなど複数の手続きに必要な情報入力が同時に完了。その後保証会社の審査が完了した時点で初期費用の支払い案内がメールで届き、コンビニにて振込をすることで契約が成立となります。さらに鍵の受け取りについても、現地に鍵ボックスを設置して受け渡し、もしくは郵送(カードキーの場合)することで、来店が不要となります。これにより空室照会から鍵渡しまでが完全に非対面で可能となります。
同社は、店舗の営業時間に伴う来店時間の制限や契約手続きの煩雑さが解消されることで、お客様の利便性が向上し、利用者数の増加につながることを期待している。
登録:
投稿 (Atom)